ふうふのしあわせ講座

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
アクセス講座

Access Betweenを使って日付や文字列を抽出する

2018.12.26 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 データ抽出がうまくいかない時がありませんか? 何度やってもエラーが出てしまう。 ようやくエラーが解消されたと思ったら今度は思った通りのデータが抽出されない・・・ 原因はデータ型の問題だったりその…

アクセス講座

【Access】 DateSerial関数で月初や月末の日付を求める

2018.12.25 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。   DateSerial関数って「年」「月」「日」に対応する数値を返してくれるんですが、存在しない月や日の値でもちょっとした規則によって、日付としての値を返してくれます。 そのことを利…

アクセス講座

Access条件付き書式を使ってテキストボックスの色を変える

2018.12.24 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   エクセルに慣れていると、一定の条件を満たしたときに文字の色を変えたり、背景色を変えたりする条件付き書式ってよく使うのではないでしょうか? 必要な個所に色が付くのでとっ…

アクセス講座

Access Switch関数で複数条件を判断する方法

2018.12.23 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。   関数ってたくさんあって、よく使うのはIIf関数やReplace関数でしょうか。 条件判断してくれて、条件に合う処理結果を返してくれる関数って本当に便利ですね。   条件判…

アクセス講座

Access VBA Select Caseで範囲指定や比較条件の設定

2018.12.22 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   Select CaseってIFよりコードがわかりやすいのでよく使うのですが、条件判断で範囲指定する際に「To」や「Is」を使います。   IFとは違う特徴が…

アクセス講座

Accessクエリで文字列を分割 住所から県名を取り出す

2018.12.21 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 住所から都道府県名だけを取り出したいとか、市町村名以下を取り出したいって時がありませんか?   データ量が多いと手作業ではとっても大変です。 そんな時には関数が活躍してくれます。 &n…

アクセス講座

【Dmax,Dmin関数】Accessで最大値、最小値を求める方法

2018.12.20 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 データを解析する際って、色々な方法がありますね。 合計を求めたり、平均を求めたり。 どんな分析をしたいかによって、求めたいデータも変わってきます。   色々な分析方法がありますが、今回…

アクセス講座

Access文字列分割!苗字と名前に分ける方法

2018.12.19 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   テーブルを作成する際に氏名の入力方法で悩みませんか? 苗字と名前に分けた構成にするか、分けない構成にするか。   どちらを使うかいつも決まっていれば問題ない…

アクセス講座

【Access】開始時刻から終了時刻までの時間の計算をする方法

2018.12.18 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   作業時間の計算や勤務時間の管理等様々な場面で、時間の計算が必要になる時がありますね。 そんな時に手作業で時間の計算をするのはとっても大変です。   開始時刻…

アクセス講座

【Access】VBA Select Caseで条件分岐する方法

2018.12.17 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   VBA初心者だとIFをよく使うし、ほとんどIFで終わらせることも多いかな。   IFって複数の条件に対応可能で、入れ子にもできて便利だけど、条件が多くなって…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
  • >




人気記事一覧

  • 【Access】Dcount関数を使ってレコード数をカウントする方法
  • アクセスVBAでエクセルやCSVをインポートするには
  • Accessクエリで連番を振る!文字列と数値型には注意!
  • Accessクエリの抽出条件でIIf関数を使用する方法
  • 【Access】vbaでフォームからレコード追加しよう
  • 【Access】VBAテーブルのデータを全部削除する方法
  • 【Access】Replace関数を使ってデータを置き換える方法
  • アクセスVBAテーブルとクエリをエクスポートしよう!
  • アクセスvbaでデータをエクセルにエクスポート!
  • Access Betweenを使って日付や文字列を抽出する

新着エントリー

  • Office2019が販売 エクセルの新機能とは 2019.01.28
  • Access別ファイルからテーブルをインポート 2019.01.12
  • Code Studioコース1で初めてのプログラミング体験 2019.01.05
  • Access関数一覧で使いたい関数が一目でわかる 2019.01.02
  • Access Rnd関数でランダムに数字を表示する 2019.01.01

カテゴリー

  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • 子供プログラミング
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 ふうふのしあわせ講座.All Rights Reserved.