ふうふのしあわせ講座

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
エクセル講座

Office2019が販売 エクセルの新機能とは

2019.01.28 shiawasenataiyou

こんばんは、とっちーです。   ついに日本マイクロソフトから永続版のOffice最新製品である「Office2019」が発売されました。   新しものの好きのとっちーは、新しいものが出ると飛びつきそう…

アクセス講座

Access別ファイルからテーブルをインポート

2019.01.12 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 元のファイルのデータが変わるのは困るから別のファイルで作業したいんだけどって時にはどうすればいいんだろう? そのままテーブルのデータをコピーってできるのかな?   そんな時には、元のフ…

子供プログラミング

Code Studioコース1で初めてのプログラミング体験

2019.01.05 shiawasenataiyou

最近は、プログラミングをゲーム感覚で楽しく覚えられるサイトがたくさんあります。 その中の1つ、Code Studio(コードスタジオ)のコンピュータサイエンス入門ってコースが4つ用意されています。 まずは4つの中で一番初…

アクセス講座

Access関数一覧で使いたい関数が一目でわかる

2019.01.02 shiawasenataiyou

  アクセス担当のまみです。   こんな動きをしてほしいんだけどどうやればいいのかなって時がありませんか? 探し方が悪いのか全然見つからないし・・・。 そんな時は関数一覧でどんな関数がどんな動きをして…

アクセス講座

Access Rnd関数でランダムに数字を表示する

2019.01.01 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 「Rnd関数」って数値を「ランダム」で表示してくれます。 決まった数字を表示させないようにするために「ランダム」に数字を表示したい時に使えるんですね。 え?「ランダム」の数値って何に使うのって?…

アクセス講座

StrReverse関数で文字列を反転させる【Access】

2018.12.31 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。   入力した文字列の順番を逆さまにして表示してくれる関数があるんですね。 StrReverse関数って言うんです。 StrReverse関数は、指定した文字列の「順番を逆さにした文字」…

アクセス講座

Access UCase関数 LCase関数で大文字小文字を変換する

2018.12.30 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。   データを入力する時に、商品コードは「10桁」でとか商品名のアルファベットは。「小文字」でとか「決まりごと」ってあるんですね。 ですが、残念なことに「きちゃんと決めている」はずなのに…

アクセス講座

【Access VBA】InputBoxで入力された値を使用する方法

2018.12.29 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。   メッセージボックスやインプットボックスって、データ入力の道しるべって感じでとっても便利です。 メッセージボックスやインプットボックスを上手に使うことで、データ入力の精度が高まります…

アクセス講座

Access String関数を使って頭文字を繰り返す

2018.12.28 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 String関数って指定した文字の頭文字を指定した回数繰り返した値を返してくれます。 今回は、String関数についてお伝えしますね。   String関数   指定した文字…

アクセス講座

【Access】Len関数、LenB関数の使い方

2018.12.27 shiawasenataiyou

アクセス担当のまみです。 社員コードや商品コード等文字数の決まっているデータがあります。 文字数が決まっているはずなのになぜだか1文字多かったり少なかったり、やっぱり入力ミスってありますね。 そんな時にお世話になるのがL…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 22
  • >




人気記事一覧

  • 【Access】Dcount関数を使ってレコード数をカウントする方法
  • Accessクエリで連番を振る!文字列と数値型には注意!
  • アクセスVBAでエクセルやCSVをインポートするには
  • 【Access】vbaでフォームからレコード追加しよう
  • Accessクエリの抽出条件でIIf関数を使用する方法
  • 【Access】Replace関数を使ってデータを置き換える方法
  • 【Access】VBAテーブルのデータを全部削除する方法
  • アクセスVBAテーブルとクエリをエクスポートしよう!
  • Access Betweenを使って日付や文字列を抽出する
  • 【Access】likeとワイルドカードを使ってデータの抽出

新着エントリー

  • Office2019が販売 エクセルの新機能とは 2019.01.28
  • Access別ファイルからテーブルをインポート 2019.01.12
  • Code Studioコース1で初めてのプログラミング体験 2019.01.05
  • Access関数一覧で使いたい関数が一目でわかる 2019.01.02
  • Access Rnd関数でランダムに数字を表示する 2019.01.01

カテゴリー

  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • 子供プログラミング
  • ホーム
  • プロフィール
  • アクセス講座
  • エクセル講座
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 ふうふのしあわせ講座.All Rights Reserved.